カラコンの着色直径ってなに?
カラコンの着色直径とは?
カラコンの着色直径とは、着色、つまり、色が付いた部分の直径を意味するものです。
そのため、レンズ全体の直径とは異なります。
この点がまず、間違ってはいけない重要なポイントです。
カラコンの場合、この着色直径によって見た目に大きな影響を及ぼします。
着色直径が大きければ大きいほど、黒目の部分が大きく見え、瞳全体にイメージが大きく変わります。
カラコンの着色直径の種類
カラコンの着色直径は、0.1㎜刻みで販売されています。
多くの場合、12.8㎜から14.6㎜のサイズで販売されており、その中から自分に合った着色直径のカラコンを選びます。
例えば、13.1㎜までの着色直径の場合、裸眼に近いサイズ感となり、ナチュラルにカラコンを楽しむことができる着色直径となります。
職場や学校などでカラコンの使用がバレない程度にカラコンを楽しみたい人には、おすすめの着色直径です。
次に裸眼よりも少し大きめのサイズ選びを行うのであれば、13.2㎜から13.5㎜がおすすめです。
このサイズの場合、自然に黒目を大きく見せることができ、自然な形で盛れることができる着色直径となります。
これ以上の着色直径になると、黒目がより強調され、カラコンの使用が周りからも見てわかるサイズとなります。
自分に合った着色直径を選ぶことが大切!
着色直径は大きければ大きいほど、良いというものではありません。
瞳には黄金比というものがあり、その黄金比に沿うことで瞳を一番美しい状態にすることができるのです。
この黄金比は白目:黒目:白目で1:2:1となります。
これをもとにカラコンの着色直径を選ぶことで、一番美しい瞳サイズを手に入れることが可能となります。
そのほか、着色直径以外に注意が必要な点としては、ぼかしの有無を確認するほか、自分に合ったカラーのカラコン選びを行うこととなります。