カラコン通販タウン
カラコン通販タウン > 基礎知識 > ワンデーカラコンのメリット・デメリット

ワンデーカラコンのメリット・デメリット

ワンデーカラコンとは?

ワンデーカラコンとは、1日使いきりタイプのカラコンを指します。
とは言っても、その日1日なら何度でも取り外し可能というものではなく、基本、ワンデーカラコンの場合、一度取り外せば、そこで終わりです。
再度、装着することはできない、そのようなカラコンとなります。

ワンデーカラコンのメリット・デメリット

ワンデーカラコンには、様々なメリット・デメリットがあります。
まず、最も大きなメリットは、使い捨てタイプとなるため、常に清潔に使用することができる点です。
また、カラコンの場合、その日の気分や用途に応じてカラコンを使い分けるといった人も多いのではないでしょうか。
平日はナチュラルカラコンを使用し、休日はデカ目カラコンやコスプレ用のカラコンなど、その日その日によって使い分ける場合は、ワンデーカラコンを使用することで手軽に気分や用途に応じて使い分けることが可能です。
また、1回使い切りとなるため、洗浄などといった手間も不要で使用することができます。
一方、1回あたりのコストが気になる点がワンデーカラコンの大きなデメリットとなります。
ただし、これは、2週間や1か月、ずっとカラコンを装着した場合に対し、2weekや1monthのカラコンと比較した場合の負担となります。
カラコンを休日のみや月に数回ほどしか使用しない場合は、ワンデーカラコンの方がお得な場合も十分に考えられます。

まとめ

以上が、ワンデーカラコンのメリット・デメリットについてです。
カラコンの場合、通常のコンタクトレンズとは異なった目的で使用する人も多いと思います。
そのため、一概にデメリットが本当にその人のデメリットになるとは限りません。
使用頻度や用途に応じて費用の負担がどれほど違ってくるかを踏まえ検討することも大切です。
なにより、常に清潔なカラコンを使用することができる、それが、ワンデーカラコンの最大のポイントです。